2025.03.21
制作者 | 山田 達也さん(長野県安曇野市) |
コンセプト | 長野県産材製品のある穏やかな暮らし |
説明 | 家のシルエット(輪郭)の中に木の幹と枝を組み合わせています。 窓の外に太陽(または月)が浮かび穏やかな暮らしを育んでいる「暮らしごこち」を表現。 色彩の意図は空と木々の緑と大地を象徴しています。 図形の下に「NAGANO WOOD PRODUCT」の文字を組み合わせ製品であることを示しています。 |
制作者 | 岡谷 哲男さん(長野県諏訪市) |
コンセプト | 木材を計画的に伐採し利用することは、それ自体が自然界・生活圏の中での分かりやすい循環の中で行われる事業であり、産業としてはとても大切な業態であることを訴えるとともに、木材を利用することは、木の命を引き継ぎ新しい命を吹き込む作業であることをアピールします。 |
説明 | 木材を使うことが人間を含めた自然界の循環の輪の中にいることを端的に表しています。 木の生命を引き継ぎ、新しい価値を産むとともに無駄のでない活動をしていこうという意志を表しています。 |
ロゴマーク及びキャッチフレーズの使用方法等については、長野県林務部プレスリリースにてご確認ください。
【お問い合わせ先】
長野県林務部信州の活用課 県産材利用推進室
〒380-8507 長野市大字南長野字幅下692-2
電話:026-235-7266 FAX:026-235-7364
E-mail:mokuzai@pref.nagano.lg.jp
~信州の木でウッドチェンジ!!~ 長野県産木材をPRするための 「ロゴマーク・キャッチフレーズ」が決定しました!/長野県
NEWS一覧にもどる