各種助成制度

水林産業体質強化対策事業における利子助成制度

制度の概要

全国木材協同組合連合会では、「木材産業体質強化対策事業」を実施しています。この事業は、木材加工業の付加価値の向上、生産の効率化を図るための合理化機械の導入、木材卸売業の経営の多角化、製材工場等の再編と、一体的に進める大規模な加工設備等の導入や環境汚染につながる木材薬品の処理、過剰な生産設備の廃棄等を行うことを目的とし、それら設備を導入される場合必要な資金を指定金融機関から借り入れる際に要する利子の一部について国・県の補助金及び出捐金により特別資金を造成し、その特別資金から助成する制度です。

長野県では、このうち合理化機械の設備導入である「高次加工事業」を実施しています。対象となるのは、県内に事業所をもつ企業で、業種は次のとおりです。

長野県で対象となる業種

  • 製造業
  • 木材チップ業
  • 合板製造業
  • 床板製造業
  • 集成材製造業
  • 木材販売業
  • 防虫処理業

借入限度額

設備導入及び設備廃棄の利子助成の対象となる借入限度額は1件100,000千円以下

その他にも合板製造装置、自動仕分機、高次加工用木工機械、焼却炉、情報処理装置、集成材製造装置、上記に附随する建物及び施設などが対象設備となります。なお、設備廃棄の対象設備は製材業にあっては、帯のこ盤、丸のこ盤である。

利子の助成率

設備導入…3%以内

償還期間と助成期間

設備導入

  • 償還期間7年以内(据置期間2年以内)
  • 助成期間7年以内

設備廃棄

  • 償還期間10年以内(据置期間2年以内)
  • 助成期間10年以内

指定金融機関

指定金融機関は以下となります。

指定金融機関

  • 農林中央金庫
  • 商工組合中央金庫
  • 銀行
  • 信用金庫
  • 信用協同組合
  • 農業協同組合法第10条第1項1号及び2号の事業を併せ行う農業協同組合並びにその連合会

事務手続きの流れ

1. 事業実施計画の作成(県木連を経由して県へ提出)
計画書の内容:
  • 導入機械の内容
  • 企業の内容
  • 企業の財務諸表
2.都道府県知事の認定を受けた後、指定金融機関への借入金の申し込み
3.設備導入及び機械代金の支払い
4.利子助成を受けるための基本申請(県木連を経由して全国木材協同組合連合会へ提出)
基本申請の添付資料:
  • 実施計画の写
  • 金銭消費契約書の写
  • 工場の配置図
  • 誓約書
5.事業実施報告書(証拠写真等添付)を県木連を経由して全国木材協同組合連合会に提出
6.全国木材協同組合連合会の指定する検査員による確認検査
7.基本申請承認通知書を全国木材協同組合連合会から受け取った後利子助成金交付申請(県木連を経由して全国木材協同組合連合会へ提出)
交付申請は毎年1月に申請
添付資料:
  • 指定金融機関利子受取済み証明書
8.利子助成金受取

お問い合わせ先

問い合わせ先
長野県木材協同組合連合会事務局
住所
長野市岡田町30-16長野県林業センター内
電話
026-226-1471
FAX
026-228-0580